高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

「自分達が携わった仕事が大きな形となって残る」

奥村組土木興業 株式会社

勤務地
大阪・堺・大東・京都・神戸の事務所のいずれか
仕事内容
技術職(土木施工管理)

この求人のポイント

日本地図を変える。 歴史に、形に残るものづくり。

奥村組土木興業は2020年に創業100周年を迎えた、大阪市に本社を置く建設会社です。従業員数800名以上、売上げ高は530億円超!「土木・建築工事」「ガス工事・舗装復旧工事」「建設資材の製造販売・リサイクル」の3つの領域で事業を展開し、社会基盤整備に寄与しています。高卒で活躍する仲間がたくさんいるから、いい仕事につなげられるはず。ぜひご応募ください!

若手高卒の先輩社員

技術者の約6割が皆さんと同じ高卒者。充実した研修があり、学歴に関係なくキャリアを積めるから若手の活躍する場がたくさんあります。

オクムラの3つの事業

「土木・建築工事」「ガス工事・舗装復旧工事」「建設資材の製造販売・リサイクル」の3つの領域で事業を展開しています。それぞれが暮らしを支える、なくてはならない事業です。仮にどれか1つの事業が一時的に減収となっても、残り2本の柱で相互補完し合うことにより、オクムラは常に安定した経営を続けることができます。

創業100年を超える歴史と信頼

長い歴史は信頼の証。変えていくこと、変わらないこと、私たちは常に時代の変化に対応し、お客様に喜ばれ、社会に貢献する事業を行っていきます。

若手高卒の先輩社員

技術者の約6割が皆さんと同じ高卒者。充実した研修があり、学歴に関係なくキャリアを積めるから若手の活躍する場がたくさんあります。

オクムラの3つの事業

「土木・建築工事」「ガス工事・舗装復旧工事」「建設資材の製造販売・リサイクル」の3つの領域で事業を展開しています。それぞれが暮らしを支える、なくてはならない事業です。仮にどれか1つの事業が一時的に減収となっても、残り2本の柱で相互補完し合うことにより、オクムラは常に安定した経営を続けることができます。

創業100年を超える歴史と信頼

長い歴史は信頼の証。変えていくこと、変わらないこと、私たちは常に時代の変化に対応し、お客様に喜ばれ、社会に貢献する事業を行っていきます。

仲間と共にオクムラの未来を支えよう!

信頼される技術力!

100年以上にわたる経験と培ってきた高い技術力。それは土木工事・建築工事、ガス工事、建設資材を通じて人々のくらしを豊かにするチカラがあります。長距離急曲線推進工法では泥水式・泥濃式・土圧式に対応でき、現場の状況に対応した種々の要素技術を組み合わせることにより、長距離・急曲線推進を経済的にかつ確実に推進することが可能です。

活躍できる多くのフィールド

地図を変える大きな仕事から、人々に豊かな暮らしを届ける仕事まで。オクムラは、こうした日常生活に不可欠な社会インフラを構築し、暮らしを支えています。土木・建築、ガス工事、建設資材の製造販売。それぞれにやりがいと活躍できるフィールドが開かれています。

積極的にチャレンジできる環境

若いうちから様々なことにチャレンジすることができるので、やりがいも十分。30代で所長を任される社員も珍しくなく、やる気次第で大きく成長できる環境があります。

信頼される技術力!

100年以上にわたる経験と培ってきた高い技術力。それは土木工事・建築工事、ガス工事、建設資材を通じて人々のくらしを豊かにするチカラがあります。長距離急曲線推進工法では泥水式・泥濃式・土圧式に対応でき、現場の状況に対応した種々の要素技術を組み合わせることにより、長距離・急曲線推進を経済的にかつ確実に推進することが可能です。

活躍できる多くのフィールド

地図を変える大きな仕事から、人々に豊かな暮らしを届ける仕事まで。オクムラは、こうした日常生活に不可欠な社会インフラを構築し、暮らしを支えています。土木・建築、ガス工事、建設資材の製造販売。それぞれにやりがいと活躍できるフィールドが開かれています。

積極的にチャレンジできる環境

若いうちから様々なことにチャレンジすることができるので、やりがいも十分。30代で所長を任される社員も珍しくなく、やる気次第で大きく成長できる環境があります。

仕事のツボ

ガス施工管理の仕事

関西の暮らしを支える、ガス供給に関する施工管理をお任せします。
インフラ、ライフラインの重要な「ガス」を家庭やお店に届けるお仕事です。
全員がガスの初心者なので、イチから学ぶ教育体制をご用意しております。

当社の魅力は?

当社では「土木・建築」「ガス・設備」「建設資材の製造販売・環境リサイクル」の三本柱の事業があり、常に安定した経営を続けることができております。
また、岩盤切削工法、長距離急曲線推進工法などの技術開発も積極的に行っており、NEXCO中日本の成績評定で、100点を獲得した事例もございます。

チームワークと風通しの良さには自信あり!

年次や立場に関係なく何でも話せる風通しの良い関係性、“ナイスワーク・ナイスコミュニケーション”こそが、若くても大きなやりがいを感じ、高く評価を受ける仕事を生み出しているのです。

先輩からのメッセージ

  • 北出 唯人

    入社年月:令和4年4月

    出身校:石川県立羽咋工業高等学校

  • 入社動機

    ものづくりが好きで、ものづくりができる会社を探しているときに奥村組土木興業を知りました。会社のパンフレットやネットなどを調べると、いろんな事業を展開をして大規模工事から小規模工事まで、私たちの暮らしを支える様々な社会基盤づくりを行う大手企業でした。経営理念から地域密着し地域貢献している事にも共感し、ぜひこのような会社で仕事をしたいと決めました。

    仕事とやりがい

    現在はガス・電気・電話などのライフラインの舗装工事や一般の駐車場の舗装工事をしています。入社2年目位から原価管理や元請けとの交渉などを任されています。全ての段取りを自分で行った現場が完成した時や、お客さまから「道路がきれいになったね」と感謝の声を掛けられたりした時に少し優越感を感じ、この仕事をしててよかったと感じています。

    会社のここが自慢

    一番は待遇が良いところです。同級生と比べて給料・ボーナスが多く、又昇給も年功序列ではなく、頑張りをしっかり評価して給料に反映していただいている会社だと感じています。また福利厚生が充実しているところも魅力です。会社までの交通費や長期休暇の帰省費を支給してもらえる事、福利厚生制度を上手く利用すれば格安でホテルなどが利用できる事もうれしいです。

  • 安井 愛翔

    入社年月:令和6年4月

    出身校:兵庫県立豊岡総合高等学校

  • 入社動機

    高校の先生に「いい会社があるよ」と紹介されたのが奥村組土木興業でした。同じ高校の先輩も働いていて、色々と調べてみると大手企業としての安定性はもちろんですが、人間関係が良好で風通しの良い社風があると知りました。働く上で人間関係の大切さは聞いていたのでぜひここで働きたいと思いました。

    仕事とやりがい

    入社した当初は右も左も分からない状態で仕事をこなしていましたが、経験を重ねるうちに徐々に
    理解が深まり、協力会社と現場の打ち合わせなどコミニケーションが取れるようになりました。今では、一人でも問題なく現場に行けるようになり自分自身の成長を実感しています。

    会社のここが自慢

    高卒で入社して活躍している社員が多く、年齢の近いので仕事外の話やプライベートのことなど話しやすいです。また当社ならではの手厚い福利厚生、資格取得のフォローなど、社員を大切にしているところも魅力的です。。

  • 安井 愛翔

    入社年月:令和6年4月

    出身校:兵庫県立豊岡総合高等学校

  • 栗田 青哉

    入社年月:令和5年4月

    出身校:愛媛県立八幡浜工業高等学校

  • 入社動機

    オフィスでデスクワークというより体を動かす仕事がしたかったんです。それと県外に出て1人暮らしをしたかったので県外で体を動かす就職先を探していました。そんな時に学校の先生に勧められたのがきっかけです。職場見学に参加して雰囲気の良さや充実した研修制度などがあることを知り、入社を決めました。

    仕事とやりがい

    一番やりがいを感じるのは自分が担当した工事が完成した時です。進捗状況によっては忙しくなり大変な時期もありますが、何もないところに構造物や舗装が 出来上がるのを見るととても達成感があります。「自分達が携わった仕事が大きな形となって残る」のはうれしいです。

    会社のここが自慢

    研修・フォロー制度が充実しているところです。未経験で入社して1人前の現場監督に育つまで、じっくり育ててもらえるところ。そのための研修も充実しています。新入社員研修から工種別講習、測量・CAD研修など様々な講習がある。さらに資格取得支援もあり成長につながる環境が整っているところも魅力です。

メリットマーク

企業情報

設立 1920年1月
代表者 取締役社長 奥村 安正
本社所在地 〒552-0016 大阪市港区三先1丁目11番18号
資本金 10億円
売上高 555億円(2023年度)
事業内容 ■土木
港湾整備、河川護岸、ダム、土地造成、橋梁、トンネル、鉄道、道路改良、道路舗装、道路耐震補強、のり面補強、上下水道、岩盤切削、電気管路
■建築
マンション新築、ビル新築、店舗・工場・倉庫新築、リフォーム
■設備
ガス内管、ガス住宅設備機器、ガス空調設備、総合設備
■導管
ガス本支供管、ガス供給維持・保全
■舗装
道路舗装本復旧
■建設資材
砕石販売、アスファルト合材製造・販売、建設廃材の受入、再生骨材製造・販売、建設発生土の受入、改良土製造・販売、コンクリート二次製品販売
従業員数 880人(2024年3月末現在)
企業HP https://www.okumuradbk.co.jp/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社オンテックス

仕事で必要となるあらゆる知識が身に着く、充実した教育研修制度を整えています。オンテックス・テクニカルスクールでは、リフォーム職人(塗装職人)を育成するための多彩なカリキュラムが用意されています。

有限会社モリヤス工務店

家族のような温かい会社。一人ひとり一人前の大工に育てる!それぞれの適性や希望に沿ったキャリアを形成できます!

株式会社 小野組《大阪》

全員が国家資格を取得を目指す!!会社全体で社員の成長・資格取得を応援する体制を構築しています。

株式会社フォービル

未経験でも吸収する意欲とヤル気があれば立派な職人に育て上げます!

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.