高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

笑みを足していく、笑みを満たしていく

三ツ矢エミタスタクシーHD株式会社

勤務地
千葉・東京
仕事内容
①介護タクシードライバー②自動車整備士

この求人のポイント

お客様第一主義を貫いて一世紀

三ツ矢エミタスタクシーHDは1912年、元号が明治から大正に変わった年に創業者が乗馬係として
日露戦争にお供した乃木希典大将(日露戦争の英雄で乃木坂の名前の由来)から譲り受けた馬を使って馬車屋を開業したのが始まりです。
奇しくもその年は日本で最初のタクシー会社が創業した年で、当社も1935年(昭和10年)にタクシー事業を開始いたしました。
それから創業者が乃木大将にお仕えしていた時の想い「滅私奉公」を社訓として事業を拡大・拡張し
11業態を抱える企業へと成長。長年の悲願であった千葉県内のタクシー保有台数1位を達成することができました。
今回募集するのはその事業の中の「介護タクシー事業のドライバー」と「自動車整備工場の整備士」です。

 

 

 

 

 

 

公共交通機関として、町の景観作り、町作りの一端を担う存在に

 

 

 

 

 

 

仕事のツボ

介護タクシードライバーの仕事とは

まず介護タクシーとはご自身単独や家族の方のみでの
移動が困難な方を目的地にお連れするタクシーのことで、
一般的なタクシーのように街中を走ってお客様に見つけていただく、
ではなくご予約いただいたお客様をお迎えにいく送迎サービスとなります。
一般的なタクシーでは同じお客様と再度巡り合う、ということはなかなか難しいですが、
介護タクシーは同じお客様と何度も巡り合います。
ですので、「お客様を目的地まで安全にお送りする」だけでなく
「お客様と信頼関係を築いていく」ことも必要。
人の役に立つ仕事をしたい、と考えている方にはぴったしのお仕事です。

自動車整備士の仕事とは

自動車の整備を行い、カーライフの安心安全を守るのが自動車整備士の仕事。
当社の整備工場はタクシーのみならず、バスやトラック、一般のお客様のマイカーなど
様々な車種の整備を行っていますので、
整備士としてのスキル・経験を他社より身につけることができます。
まずはタイヤの交換など簡単なことから始め、
おおよそ1年をめどに国家資格を取得してただくのが最初の目標。
車が好きだ、機械やものをいじるのが好きだ、という方にはぴったしの仕事です。

当社の根幹であるタクシードライバーも一度は経験いただきます

運転免許を取得してから1年経つとタクシー等の運転に必要な二種免許を取得できるようになります。
そのタイミングで、みなさんには一度3か月程度タクシー業務を経験していただきます。
目的は2つあり、1つは当社の根幹事業であり一番従業員数が多いタクシードライバーの方々が
どんな想いで仕事に取り組まれているかを知っていただくことと
もう1つは「外部≒一般のお客様から三ツ矢エミタスタクシーという会社がどう見られているか」を
知っていただくため。もちろん研修の一環ですのでノルマはなく、ルートがほぼ固定されている
エリアでの乗務となりますのでご安心ください。
※がんばって好成績を出した方にはその分のボーナスが支給されます。

先輩からのメッセージ

  • 大島 和季

    入社年月:2024年4月

    出身校:茨城県立江戸崎総合高等学校

  • 志望動機

    高校卒業後は国語が得意だったので日本語学科に進学しました。
    しかしだからといって学んだことを活かすというより、
    就職活動では自分のスキルを上げられ、人の役に立つ仕事を探しました。
    IT業界などいろんな企業を見たのですが、その中で三ツ矢エミタスタクシーHDを選んだのは
    いろんな部門やいろんな職種があるだけでなく、今後もこれからの社会の役に立ちそうな事業を
    展開していくことに魅力を感じたからです。

    仕事とやりがい

    介護タクシーのドライバーを担当しております。
    通常のタクシーと異なり1日のスケジュールが決まっている仕事で、
    送迎先も自宅から病院や床屋、お墓参りなどある程度固定されています。
    また、通常のタクシーと比べてお客様の乗務時間が長く、
    自宅前での乗り降りだけでなく自宅内までの送迎も行うのが介護タクシーの特徴です。
    お客様から感謝されることが多い仕事です。

    成功談・失敗談

    <成功談>
    お客様に覚えていただいたこと、そしてそういうお客様が増えてきたことです。
    優しい運転だけでなく、お話好きなお客様とはしっかりと会話をすることを心掛けており、
    それが実を結んできました。

    <失敗談>
    お客様への請求金額を間違えてしまったことです。
    介護タクシーの運賃の支払い方法は介護保険によるものや行政の補助があるものだったりと様々で、
    それにより請求する金額も変わるのですが、
    実際に請求しなければならない金額よりも低い金額を請求したことがありました。
    それからは事前にしっかり確認することを心掛けています。

    会社のここが自慢

    1つ目は志望動機の通り、様々な業務を経験できること。
    また、それを考慮して会社が動いてくれることです。希望通り働けています。
    2つ目は資格取得の費用補助があることです。
    費用だけでなく、勉強のための時間も配慮してくれます。
    そして3つ目はなんといっても人間関係がいいことです。
    入社してから「会社に行きたくないな」って思ったこともないですし、
    人間関係によるストレスもないので、安心して入社できる会社だと思います。

  • 関口 真

    入社年月:2022年4月

    出身校:安田学園高等学校(東京)

  • 志望動機

    高校卒業後は工学系の大学に進学しましたが、
    就職活動でも特にこういう仕事がしたいと明確ではなく、
    どうしようか悩んでいるときに親戚が三ツ矢エミタスタクシーHDを紹介してくれ、
    これもなにかの縁と感じ志望しました。

    仕事とやりがい

    自動車整備士として勤務しています。
    入社当初は板金というぶつけてへこんだり傷ついたりしたボディを直す業務を担当していたのですが、
    技術が身につくまで時間が必要な業務ということもあり
    自分にあっていなかったので整備業務へと転換してもらい、
    いまは車検などの点検業務や修理業務を担当しています。
    板金作業とは異なり、作業完了が見えやすいのでそこにやりがいを感じています。

    成功談・失敗談

    <成功談>
    いろんな車に関する知識や技術を身につけれたことです。
    例えばメーカーの自動車販売店でしたらそのメーカーの車だけ、
    バス会社でしたらバスだけを整備するのに対し、
    三ツ矢エミタスタクシーは軽自動車から大型トラックや外車、
    最新の電気自動車まで整備できるのでより多くの知識や技術を身につけられます。
    元々車に興味がなかったのですが、いまでは友人の中で一番詳しくなりました。
    また、いろんなサイズの車を運転しますので、運転がうまくなったことも成功ですね。
    <失敗談>
    自動車整備士の仕事は失敗が人の命にかかわってくるので
    絶対に失敗しないように心掛けています。
    なので大きな失敗はありませんが、ねじやボルトといった細かい部品を紛失することがまれにあるので、
    外した後に置く位置を決めるなど整理整頓を心掛けています。

    会社のここが自慢

    1つ目はほぼ確実に定時で退勤できること。
    会社としてそういう方針にしているので、仕事後の予定も組みやすいです。
    2つ目は人間関係がいいこと。
    私より年上の方が多いのですが、みなさんかわいがってくれています。
    かといって常に一緒にいる、ということはなく適度な距離感を保ってくれるので
    気疲れすることもなくとても働きやすいです。

  • 関口 真

    入社年月:2022年4月

    出身校:安田学園高等学校(東京)

担当者

人事担当のイチオシ!!ポイント

当社が求める人物像は大きく2つ。
まず1つ目は「あいさつがきちんとできる人」です。
介護タクシーのドライバーも自動車整備士もお客様とかかわる仕事。
そのような仕事では第一印象がとても大切になります。
そして2つ目は「人に寄り添える方」です。
公共交通機関として、町の景観作り、町作りの一端を担う存在である当社。
そんな当社だからこそ、地域の人々に寄り添うことが何よりも重要なのです。
また、みなさんに期待しているのは様々なことにチャレンジしていただくことです。
若いからこそできることがあり、そういったことにチャレンジできる風通しの良さが
当社にはあります。高卒だから、大卒だからということも不問。
興味をお持ちいただけた方は、まず職場見学に来てみてくださいね。

メリットマーク

企業情報

設立 1912年
代表者 代表取締役 関口 勝裕
本社所在地 〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港210
資本金 3億4,120万円(グループ資本金)
売上高 73億8817万4000円(2023年3月)
事業内容 タクシー・ハイヤー事業
介護タクシー事業
自動車整備事業
中古車販売事業
自動車教習所事業
LPガス・石油製品運送事業
駐車場事業
従業員数 約1,500名(グループ全従業員数)
企業HP https://www.emitas.jp/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

富士物流サポート株式会社

働くために充実した福利厚生も魅力!<年間休日124日><サポート体制の確立>

株式会社近鉄ロジスティクス・システムズ

近鉄グループの安定基盤で、安心してあなたのキャリアを築いてください!

株式会社生田電機設備商会

社内に技術力トレーニングの場を設けスキルアップを図っています。
土日祝日休み!年間休日124日
現場を忠実に再現した研修ルームで、バッチリ練習してから現場へ!
若手の育成に全力で取り組みます。

イオンディライト株式会社(東証プライム上場企業)

 

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.