おいしさと心の豊かさの提供
せんざんグループでは、食材、鮮度、調理方法にこだわり、ご家族、ご友人同士のお食事はもちろん、
大人数のご会食にもご利用いただける、幅広いメニューをご用意しております。
家族、友人、恋人との大切な時間をともに作っています!
日本の伝統である「和」を意識した和食のお店から海外の方に人気のあるとんかつや焼き肉など、多業種のお店を展開しています。
「海風季」「せんざん」など、和のお店では着物が制服としておもてなしをします。
着物を着て接客をしてみたい方にはおすすめの会社となります。
調理は様々なことを行いますが、仕事に慣れてくると刺身をさばいたり、寿司を握ったりと職人の業務を行うことが出来ます。
「将来、自分の店を持ちたい」「手に職をつけたい」「こだわった調理をしたい」などの希望がある方にはどんどん挑戦していただきます。
店内は、個室だけではなく、カウンターやテーブル席もあり、装飾は日本の伝統を思わせる構造となっています。
静かに食事を楽しんでくれるお客様や話をしに来てくれるお客様が多いので、お客様に丁寧・身近に接することが出来ます。
結納、顔合わせの会場として数多くのカップルにご利用いただいております。
広々とした和風の雰囲気の中、贅沢会席料理がご両家の絆をより深めます。
友達や両親の誕生日・親孝行など、大切な人との思い出の一コマを提供しています。
美味しい料理や温かい接客がお客様の心を豊かにしていくので、「ありがとう!」「美味しかったよ!」「また来るね!」といった感謝の言葉をもらえる機会が多く、仕事をしてきてよかったと感じることが出来ます!
料理は目からも味わっていただくため、盛り付け方や並べ方も先輩社員が丁寧に教えます!
写真のような料理を作ることが出来るので、プライベートで家族や友人に振舞って喜んでもらえることもあります!
せんざんでは、入社後に会社についての説明や社会人に必要なスキルなどを研修にて教えます。
まずは、育成期間として1~3年でビジネスマナーや調理・接客の基本的なことを丁寧に教え、育てていきます!
育成期間が終わり、店舗業務に慣れてきたら副店長や副料理長を目指していただきます!
その際、現場の仕事だけではなく、衛生管理責任者についての会議や高度な調理技術など、店舗の中堅に必要な知識を教えていきます!
せんざんグループでは、20代の社員も多いので社員同士で仲が良いのも魅力の1つです!
年齢の近い先輩がいることで悩みがあったりしてもすぐ相談できます!
仕事のことで相談してすぐ解決できるので、大きな失敗もなく働くことが出来ます。
設立 | 昭和63年5月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 榎本 正勝 |
本社所在地 | 〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3-24-7 |
事業所 | 神奈川県を中心とした多数の店舗あり |
資本金 | 4800万円 |
売上高 | 44億(平成25年度) |
事業内容 | 郊外型和風レストラン、とんかつレストラン、焼肉レストラン、創作料理、海鮮・寿司ダイニング、イタリアンレストラン |
従業員数 | 正社員150名、パート・アルバイト900名 |
企業HP | https://www.senzan.co.jp/ |
~「寿司」×「新しい視点」で“明るく楽しい職場”へ!~
創業祭には人気キャラクターとのコラボや店舗ごとにSNSを活用するなど時代に合った戦略を練り、新規の顧客も獲得しています。当社では既存の価値を大切にしつつも、新しいアイデアがどんどん活かせる環境です。お客様に喜んでもらうために尽力する社員は皆イキイキと働いており、立場に関係なく社員同士の仲が良いのも特徴。目標に向かって、社員同士で協力する楽しさを味わうことができます。また、女性活躍推進の取り組みも強化。女性管理職の積極登用も行っており、男女ともに働きやすくキャリアアップできる仕組みを制度整備を整えています。
よい仕事は⼗分な休息があってこそ
一条工務店は、働くときはとことん働き、休む(遊ぶ)ときはとことん休み(遊び)ます。充実した休日を過ごせるよう、アニバーサリー休暇やスポーツクラブ会費補助など、各種支援制度を導入。歓送迎会や新年会などに使用できる福利厚生費も会社から支給しています。